先日ダイビングをしているときに出くわしたゴンズイの群れのご紹介。
小さい頃は群れを作り行動します。
くるくる回り砂を口に含ませながら移動していました。
近くで見ているととっても面白いですね。
でも毒をもっているので触らないように要注意です^_^;
p.s. ゴンズイは美味しいそうです^^
クラブアクシスお勧めメニューはこちら
お二人とも1年ぶりとは思えない程お上手でしたよ~ |
ログ付けの時に最初に出てきたツノダシ やっぱりインパクトありますね^^ |
探検気分を味わえる根の周り。 とっても楽しかったですね~ |
サンゴに住んでいるお魚もいっぱいいましたね |
ハタタテダイ 近くで見ると色のコントラストがとってもきれいです |
オオイカリナマコ 口の先端のイカリ見たいな部分で 砂を次から次へと口に入れていました |
ヘラジカハナヤサイサンゴ? 確かに鹿の角っぽい^_^; |
本日遊びに来ていただたゲストです。 お父さんとお兄ちゃんの仲良しコンビ 海の生物がとっても詳しいお兄ちゃん ダイビング後おさかな図鑑を見ながら寝ていましたzzz |
こちらは崎本部ポリで見たアジアコショウダイ。 ここのポイントも色々なお魚を見ることができます。 |
根にはトンネル、クレパスと地形も楽しかった~^^ |
新里ではユビエダハマサンゴの群生を楽しみました。 サンゴには沢山のお魚! ニセフウライチョウチョウウオとっても大きかったですね(^^) |
レイナちゃんもウッドデッキではしゃいでいました=)) また遊びに来てね |
中城湾を見下ろしながらのランチはいいですよ~ |
格闘の末何とかテイクオフ |
ランディングもクロスウインドでばっちりでしたよ~ |
今日の備瀬北側です。 アウトリーフにはうねりがしっかり入ってきています。 備瀬崎のインリーフは大丈夫でしたよ~^^ |
瀬底ビーチは風波を受けていましたが沢山の人がビーチで遊んでいました |
風下側のビーチは全く問題ありませんね。 透明度も良さそうでしたよ~^^ |
ウッドデッキから眺めるハイビスカス 和みますよ~^^ |
ホーシューではエントリー早々”ヘコアユ”が出迎えてくれました |
本日のメイン ”スミレナガハナダイ” 実際に見ると紫色した蛍光色が際立ってとってもきれい! 今度はもう少しうまく撮りたいと思います^_^; |
岩陰では”コクテンフグ”しっぽを横にして寝ていました。 一瞬ネコ?と錯覚してしまいました^^ |
こちらは恩納ポイント 根と根の間を探検して行きます。 大きなブダイも出迎えてくれました(^^)b |
アオギハゼですね。 もう少し寄ろうとカメラを覗いた時には 被写体から消えていました... |
ちっちゃ~いミナミハコフグ。 今日はちゃんと黄色でした。 見ると幸運が訪れるってホントかな~ |
隙間から差し込む光とってもきれいでした |
恩納ポイントは地形が楽しいラビリンスですね |
ソフトコーラル&ハードコーラル共に楽しめるポイント |
沖縄ではメジャーなヒトスジギンポ、カエルウオの仲間です |
ハゼの仲間もいろいろ見ることができます。 |
エントリーはちょっとした岩を下って行きます。 行ってみると案外簡単に降りることができます(^^) |
地形はダイバーにはたまりませんね 冒険心をくすぐるクレパスです。 |
クレパスの中から見る魚のシルエットがとってもきれい |
アカマツカサを横目にトンネルを抜けていきます |
ドロップオフを一気に潜行 見上げるとそこには万座のダイナミックな地形が^^ |
万座周辺はやっぱり地形が面白いですね |
ドロップオフを潜行していくとイソバナが出迎えてくれます。 |
深度を気にしながらのダイビング。 減圧不要限界内でのダイビングに徹します。 空気の消費量も深度と共に増えるので残圧は常にチェックです^^ |
深層の岩場で見られるタテジマヤッコ |
帰り道ではホシゴンベもいましたよ~ |
水納島に到着!あまりの透明度にまたまたテンションが上がります^^ |
船の下をキビナゴの群れが泳いで行きました。 |
途中エイにも遭遇。砂の中を何やら物色(物食?)していました。 |
こちらヨスジの根で人気の”ボウちゃん”ドクウツボです。 |
ヤシャハゼもいましたよ~ |
ネジリンボウ。やっと出てきてくれました。 |