2012年5月23日水曜日

車検に行ってきました~

今日も引き続きいい天気の沖縄です。

暑いけど湿気もなく過しやすい感じ!

夜も冷房いらずな感じで外で星空を見ながらビールなんて

最高ですよ~ ^^

今日は1年に一回の車の検査、車検をしに浦添に行ってきました。

1発OKとはいきませんでしたが何とか車検シールを頂くことができました。



順番までひたすら待ちます。




1回目は排気ガス、ブレーキに不合格。

ススを出すべくふかしまくった後合格。

ブレーキ検査はちょっとコツを教えてもらい合格。

2回目で何とかOK。めでたしめでたしでした。


帰りはゆっくり下道(58号線)で帰って来ました。

やっぱり北部はのどかでいいですね~^^

夕日がきれいだったので崎本部ポリのポイントで

一枚撮影しちゃいました。





しばらく良い天気に恵まれそうな沖縄です。

暑すぎない夏を味わうなら今がチャンスかもしれませんね。



ダイビング、アクティビティはこちらから

2012年5月22日火曜日

梅雨の合間にウッドデッキ塗装

今日は梅雨の中休み?

昨日は雨が降っていましたが梅雨っぽくない梅雨です。

今年は空梅雨になるんですかね~?

せっかくの晴れですので今日はウッドデッキの塗装をしました。

もともと防腐防虫加工はしてある木なのですが、コケが所々

生えてきて見た目が良くないので思い切って塗ってみました。

やっぱり沖縄の強烈な紫外線下ではマメなメンテが必要なんですね~




ハイビスカス、バナナも成長中です。

ご来店時にバナナが生ってたらもいで食べるのもありですよ~



ウッドデッキで植物観賞しながらゆっくりするのも

とっても気持ちいいですよ~





美ら海水族館からほど近い瀬底島へぜひ遊びに来て下さい。

お待ちしております^^



瀬底島ダイビングショップ・クラブアクシス各種ツアーはこちら

2012年5月6日日曜日

瀬底島シュノーケルポイントへ

今日は瀬底島のシュノーケルポイントです。

大潮ということもあり水が引いた海には貝やタコを取りに来ている

人達が大勢いました。



沖の瀬にもたくさんの人!

普段は海の底です



今回初シュノーケルのなっちゃん。

最初はちょこっと怖がっていましたが

ぐんぐん上達しました(^^)



サンゴ&スズメダイの仲間もいっぱいいましたよ~




干潟の生き物ウォッチング中!

大きいヒトデと小さいヒトデ見つけちゃいました^^






今日もとっても暑かった沖縄。

海遊びがますます楽しくなるシーズンが到来しました^^





沖縄瀬底島アクティビティツアーはこちらから

2012年5月5日土曜日

水納島でダイビング

今日も沖縄はいい天気!

朝から水納島へダイビングへ行ってきました。

水温もぐんぐん上昇中です^^

水温: 水面/26℃  水底/24℃ (18.4m)



ケーブルポイントの根には魚が群れてます

しばし観察 です (・・ )



クジラ岩をバックに記念撮影 ☆

クジラに見えるかどうかは見に来て下さいね!



こちらのポイントは大きな根に群生するサンゴとってもきれいです

お魚もいっぱいです





今年のG.W.の天気はなかなかいい感じです。

明日も青空間違いなしです^^




沖縄ダイビングツアーはこちら

2012年5月3日木曜日

午後から日差しがいっぱい

今日は梅雨空は一休み。

午後からは青空も広がりダイビング日和となりました。


天気も初体験ダイビングの後押しをしてくれてます。

ビーチはとっても気持ちよかった~


最初はドキドキでしたが

お二人揃って大成功!

いっぱいお魚が泳いでました^^


ダイビングの後もゆっくりフィッシュウォッチングをしながら

帰ってきました。




海もとっても暖かく水温(水面:25℃、水底:24℃ 水深:5m)

ともう夏に突入の沖縄です。

スロータイムな瀬底島へぜひお越しください。



美ら海水族館近く!瀬底島で体験ダイビング

2012年4月25日水曜日

午後から夏の空気!

今日は午前中はそれほど暑くなかった沖縄ですが、 午後から一気に暑くなりました。

空気が夏です。海から上がっても寒くありませんでした^^

今日は瀬底島からほど近い本部の山川ビーチへ行ってきました。 

Dive Data/ 水温 水面:25℃ 水底:23℃(Max/13m)




山川ビーチ




チャツボボヤ

結構大きくて高さが5cm位あります。


マンジュウヒトデ

これでもヒトデです^^



ラッパウニ

大きさはゆうに20cmを超えていました^_^;

ラッパ状の間から触手を伸ばしています。

猛毒ですので触らないで下さい。



セミホウボウもいました^^





オオイカリナマコの食事です。
砂を次から次へと口に運んでいました。




沖縄瀬底島へ是非遊びに来て下さい。


ダイビング&アクティビティはこちら




2012年4月24日火曜日

ゴリチョ

今日はゴリラチョップで2ダイブ。

午前中は天気は良かったものの午後は雨に。

そして夕方雷ゴロゴロとまた最近の天気に逆戻りです。

その分早く梅雨明けしてくれると嬉しいですけど...。

Dive Data: 水温: 水面/24℃ 水底/22℃(8.4m)



ゴリラチョップ。

曇ってます。


ゴリラチョップ横はこんな感じに埋め立てられました。




ホンソメワケベラに掃除をしてもらっている

ロクセンヤッコ



ヒトヅラハリセンボンもいました。

最初は逃げて行きましたがダッシュで泳いで追いつきました=)))

背中の模様、人の顔に見えますか?

ホシゾラウミウシ




サラサウミウシ

結構大きいですよ~。8cm位ですかね~?

上を見上げると、やっぱり雨は降ってます。

でも雨に打たれる水面もいいな~^^






また2、3日天気が崩れそうな沖縄ですが日に日に暑さを増してます。

是非遊びに来て下さい(^^)




美ら海水族館からすぐ近くの瀬底島へ! ☆クラブアクシス☆

2012年4月23日月曜日

やっと天気が良くなった沖縄

昨日までの雨、風、雷。もう梅雨入りしちゃったの?

という感じでちょっと憂鬱でした。 

やっと今日は晴れて久々に今帰仁、崎本部とダイビングしてきました。

 気温は25℃。 水温:水面25℃、水底22℃(12m) 

潮が引いていたこともあり水面は暖かかったな~...



崎山ポイントもこんな感じでした。


ハリセンボンも隠れてるつもりなんですかね~

近づいてもしばらく動きませんでした^^

コールマンウミウシも結構でていました。

そういえばスイジガイも沢山ペアでいました。

最後に子供のクモウツボ。小さな穴から

ひょっこり顔を覗かせていました。





梅雨入りまであと少し。

それまではいい天気に恵まれたいですね^^


瀬底島ダイビング&アクティビティ:クラブアクシス

2012年4月14日土曜日

瀬底島で体験ダイビング

今日の午前中は晴れ間がだんだん広がり、午前か午後かで悩んでいた

お客さまにとっては大当たりだったと思います。

水温は22℃。

気温よりちょっと低めといった程度で楽しい体験ダイビングでした^^


今回が2度目のダイビング!
ちょっぴりドキドキですね^^



とってもリラックスしているご様子で
楽しまれていました~



ちっちゃな根を周り
ルリスズメダイやハマクマノミなど
いっぱいお魚楽しみました...






前回の体験ダイビングでちょっぴりトラウマになってしまっていた

体験ダイビングでしたが、バッチリ克服できたようでしたね^^

本日は有難うございました。


美ら海水族館すぐ近くの瀬底島で体験ダイビング

2012年4月10日火曜日

天気が良かった瀬底島

今日は予報に反して午後からいい天気。

気温もぐんぐん上昇25度と夏日となりました。

という事で瀬底東へシュノーケルへ行ってきました。

と、ビーチへ降りて行くと偶然にも知人とお連れ様に遭遇!

はるばる南風原から瀬底島へ貝を拾いに来たそうです。


沖に出ると透明度は良くまったりシュノーケルでした^^



本日の水温は23℃!こちらもだんだん暖かくなってます。

瀬底島に是非遊びに来て下さい^^

2012年4月4日水曜日

体験ダイビング・美ら海水族館から瀬底島へ

今日は美ら海水族館を楽しまれ瀬底島へ遊びに来て頂いた

ゲストと体験ダイビングに行ってきました。

朝から気持ちいい晴れ!

ショップのハイビスカスも元気に花を咲かせていました^^


まずはウッドデッキでダイビングレクチャーです。
バナナの木も後ろから覗いてますよ~



クマノミと一緒に記念撮影☆
お兄ちゃんも初めてですがとってもお上手^^




最後は下からシルエットショット
バッチリとれました(^^)





今日もとっても楽しい体験ダイビングでした。

帰る頃にはきれいな夕日が出ていましたね~

本日は有難うございました^^




美ら海水族館からほど近い瀬底島で体験ダイビング

2012年4月1日日曜日

美ら海水族館のち瀬底島シュノーケル

今日は昨日の雨から一転、晴れの夏模様。

気温は21℃程でしたがしっかり太陽が出ていて気持ちよかったです^^

今日はいつもの瀬底島サンゴポイントは海況が悪く断念(;_;)

代わりに白い砂地がきれいな魚ポイントへ行ってきました。


器材の準備はOKです。



ウェットスーツもばっちり装着!
マリンソックスも履いちゃいます。


瀬底のシュノーケルポイントへやってきました~^^
テンションあがりま~す↑!



家族みんな仲良しショット!
シルエットもきれいですね。



白い砂地にソフトコーラル
透明度も今日は良かったです



お魚もいっぱい出迎えてくれました~(^^)








今日もとっても楽しいシュノーケルツアーでした。

瀬底島の水温も21℃とだんだん暖かくなりシーズンの訪れを

感じさせてくれます。

大自然いっぱいの瀬底島へぜひ遊びに来て下さい^^



美ら海水族館ついでに瀬底島でシュノーケル 青の洞窟スノーケル&ジンベイザメ体験ダイビングセット

2012年3月28日水曜日

瀬底島でサンゴシュノーケル

今日も沖縄は晴れ昨日、今日、明日といい天気が続きそうです。

最高気温は21℃と過ごしやすいですがいったん太陽の下に出ると初夏の陽気です。

今日は瀬底島のサンゴポイントへ行ってきました。


サンゴにお魚に素潜りといろいろ楽しみにしていました~^^

























日差しがさしサンゴもとってもきれい

























透明度もバッチリでしたよ~

























素潜りもやってみると意外と難し~^_^;
でもやってみるととっても楽しい~
























海もとっても穏やかで楽しいシュノーケルでした^^

本日は有難うございました。






サンゴいっぱいゲリラシュノーケル 青の洞窟スノーケル&ジンベイザメ体験ダイビング

2012年3月19日月曜日

Snorkel in Okinawa

沖縄はもう夏の入り口。

日中も太陽が照りつけとっても暑かったです^^

今日はカナダから親子で旅行をされている方を瀬底島の

サンゴポイントへご案内してきました。

I had guests from Canada today.

I guided them to the coral point in Sesoko Is.



Now we are going down to the sea.
so exciting!=)))























Lot's of corals and fishes.






















They were doing very well, snorkeling...






















I had good time with them, I enjoyed lot's of story about Canada and thier journey.

Hope you enjoy the rest of stay in Japan.

See you and thank you for coming.




Snorkel, Try diving & Activities in Okinawa