今日も一日いい天気。夕方ちょっぴり雨が降っただけでした。
本日はウッドフェンス製作。柱を一本一本コンクリに固定していき
そこに木をビスで固定していきます。長さを図って、切って、止めての繰り返しで
大変ですが、くつろぎのスペースづくりの為に頑張ります。
ログ付もウッドデッキでゆっくりしましょうね^^
| ウッド部分とブロック部分を塗ったら完成です^^ |
各種ツアーはこちら
ダイビング、シュノーケル、リバートレッキング、体験ダイビング
| 夕方にはトックリヤシモドキも加わり雰囲気が良くなりました^^ |
| 水納島ヨスジの根・透明度は最高 |
| メガネゴンベがいっぱいいました |
| 今の時期は幼魚でいっぱいです^^ |
| ウンバチイソギンチャク・猛毒なので絶対に触らないで下さい☠ |
| 水納島クジラ岩・とってもきれいなサンゴでいっぱいです |
| 南の島”水納島” |
| まだまだ子供ですね~^^ |
| 瀬底は地形も面白い |
| 伊江島のダイナミックな地形です。ドロップオフは60mあります。 |
| カエルアンコウ!口が分かりますか?30㎝位ありました(^_^;) |
| ハナヒゲウツボの子供です。大きくなると鮮やかな青と黄色になります^^ |
| 海の宝石箱?と思わず思ってしまいました。 |
| ウッドデッキの材料到着です |
| これから基礎と木を固定していきます |
| 何とか固定完了。結構時間がかかりました(^_^;) |
| 気が付くと夜に。続きはまた明日zzz |
| p.s. バナナもこんなに元気になりました^^ |
| テーブルサンゴの周りにはヤリカタギですね^^ |
![]() |
| サンゴの産卵も始まりサンゴの増殖に期待が持てます |
| 天気がいいとテンション上がりますね~ |
| 色とりどりの魚がいっぱい |
| サンゴもとってもきれいですよ~ こちらはゲリラシュノーケルのポイントでもあります |
| こちらは崎本部。海の陽だまりですね^^ |
| この後穴に入ってしましました...(^_^;) |
| ガラスハゼもいましたよ~ |
| フェリーがちょうど入港してきました。クルーズで沖縄もいいですね。 |
| 資材待ちの為来週末の完成を予定しております(^_^;) |
| 天気は最高^^ |
| カクレクマノミもいました |
| 砂地メインと漁礁?がありました |
| ここはハードコーラルがとってもきれい。何本潜っても飽きませんね~^^ |
| 先日の台風で折れたり、ひっくり返ったり!サンゴがんばれ~... |
| もちろん表向きに直しておきましたよ~。 太陽に当たらないと死んでしまいますからね(^_^;) |
| 庭一面ウッドデッキにしますので手前との落差が結構あります |
| 基礎工事に必要なもの |
| レベルを出したところに水糸を張って本日は終了 |
| おもわずターザンしたくなっちゃいますね |
| 暫くして、勇気を出して飛び込んでいました |
| 滝の音は伝えられませんね~。心に響きますよ^^ |
| キャンプ場を抜けていきます |
| お水はお忘れなく^^ 整備された小道が続きます |
| ヘゴの木が亜熱帯の気候を感じさせてくれます |
| 川の水量も増していきます |
| 比地大滝。落差は沖縄最大25.7m 滝の周りは気温がぐっと下がり気持ちいい~^^ |
| ジャングルをひたすら抜けていきます |
| 川の流れ、ずっと見てても飽きませんね(^^) |
| タナガーグムイの滝。高さは10m位あります |